中堅企業IT部門の日常

中堅企業IT部門の中間管理職で半研究者の雑談です。毎週火曜日更新予定

SIer vs WEB屋 その2

WEB屋に現場部門が陥落することで、WEBのリニューアルプロジェクトが始まったお話の続きです。

blog.sme-itdept.com

 

ゼロベース思考

WEB屋のプロジェクトは、まずはゼロベース、制約なして、デザインが始まります。
UXを云々言いながら、デザインのモック、ワイヤーができていきます。

WEB屋のデザインは見ていて面白いです。SIerが作る、妥協の産物とは違う良いものができます。

SIerにデザイン変更を依頼すると、先にシステム上の制約が頭に浮かびます。そうなると、その制約をうまく回避するデザインとなり、なんともいけてない、へんてこなデザインになることがままあります。

でも、新規参入のWEB屋は全くそんなことはお構いなしです。まずはゼロベースで考えて、あとから制約に合わせていくスタンスです。

そうなるとやはり良いものができるのは事実です。

 

こういったWEB屋とSIerの関係は、ITコンサルとSIerの関係に似ています。
WEB屋もITコンサルも、ゼロベースから提案をします。本当にユーザー、クライアントにとって良いのもをという視点から提案します。そこには、我々が望む「まずは安定稼働を」なんて視点はほとんど入っていません。

実現性は置いておけば、確かに良いのもができるのです。これまで、SIerに丸投げしてたときには決してできないものが出てきます。その点は評価できるのも事実です。

 

あとは、本当に動くのかということです。 

0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる

0ベース思考---どんな難問もシンプルに解決できる

  • 作者: スティーヴン・レヴィット,スティーヴン・ダブナー,櫻井祐子
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2015/02/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (11件) を見る
 

 

SIerの理屈

さて、ワイヤーができたあたりで、実際に開発するSIerに資料を渡し、実現性の確認と見積りを依頼します。

まず概算見積りという、驚くような金額が記載された見積もりが提示されます。

 

そりゃ、世の中の先端を行くデザインにしようとしているので、先端を行く企業と同じくらいのお金はかかるわけです。
数百万円で済むわけはありません。

そういった見積りに対して、WEB屋+現場部門は、
「非協力的だ」
「ぼったくっている」
などのコメントが発せられます。

SIerの技術力が足りないのではないか、なぜあんな会社を選んだのか、IT部門は癒着しているのではないか、等々、IT部門にも飛び火がきます。

IT部門としては、あまり関わりたくないのですが、とりあえず調整に入ります。

 

さらに続く

 

 (UXのお勉強に)

UXデザインの教科書

UXデザインの教科書

 

 

 (なんでも動物本を読めば良いというわけではないのですが、まず最初に手をとってしまいます。)

UX戦略 ―ユーザー体験から考えるプロダクト作り

UX戦略 ―ユーザー体験から考えるプロダクト作り

  • 作者: Jaime Levy,安藤幸央,長尾高弘
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2016/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ