中堅企業IT部門の日常

中堅企業IT部門の中間管理職で半研究者の雑談です。毎週火曜日更新予定

キャリア

どこまでいっても中間管理職

さて、ブログの更新を怠っていたのには理由があり、ちょっと数ヶ月前に転職しました。今度は、IoT関連の会社です。 まあ、ポジション的には小規模な会社のもうちょい上のポジションといったところです。部下も権限も増えましたが、どこまでいっても上はいる…

日本企業のすばらしさ、恐ろしさ

「これまでの働き方は、もう成り立たない」的な話が、ここのところ流行っていますが、それでも古典的日本企業は安定しています。 「東芝はどうなんだ、東電やJALだってこないだまでガタガタだったぞ」 確かに、いくつかの大企業がガタついているのは確かです…

職業選択の自由を

前回は、過労死等の問題を解決するために、労働時間の制限が進められていること。しかしながら、本質的には時間のコントロールするのではなく、働く人が辛く感じときに会社を柔軟に変えられる自由が必要なのではないか、という話でした。 blog.sme-itdept.co…

労働時間を制限することは解決策なのか

過労死問題を発端として、最近は労働時間の制限が急激に進んでいます。 聞いた話では、某IT企業でも労働時間の制約が厳しくなっており、規定の残業時間をオーバーすると強制的に会社を退去させられるそうです。 新サービスのカットオーバーが2時間後といった…

学ぶことは最高の趣味

最近ドラマ化されたせいか、下剋上受験の記事へのアクセスがちょっと増えてます。 blog.sme-itdept.com 書籍は娘がお受験にがんばる感動の話というよりも、中年男性のお父さんが娘の勉強を通じて人生を変えていくという、おやじ向けの人生ドラマという感じで…

いくら研修を受けてもどうせ嫌われます

世の中にリーダーシップ研修なるものがあふれていますが、それがろくな成果をもたらしていないとのことです。 悪いヤツほど出世する 作者: ジェフリー・フェファー,村井章子 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/06/23 メディア: 単行本(ソフ…

おっさんでも博士になれば老後安泰だろうか

日本はいうまでもなく高齢化社会です。 企業も高齢化する 2060年には、人口は8700万程度に落ち込み65歳以上が占める割合は40%に達します。 もう、世の中、おじさん、おばさんばかりです。 ちなみに、日本企業のCEO就任の平均年齢は、すでに60歳を超えていま…

勤続XX周年って祝うもの?

こちらの本、「日本の会社はほとんどいらないよね」、という話と、「社畜やるより好きなことやった方がいいよ」といった内容です。 99%の会社はいらない (ベスト新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: ベストセラーズ 発売日: 2016/07/09 メディア: 新書 こ…

意思決定と愚痴

中間管理職になると意思決定が増えます。それもしょうもない意思決定が。 「A案とB案のどちらが良いか」 みたいなのはたくさんあるのですが、多くの場合、A案はAさんの案、B案はBさんの案といったように、裏に人間関係が潜んでいたりします。 つまり、一見施…

ゆとり世代のSE

先日、現場でPOSシステムを導入していたところトラぶった際のお話。 だべるゆとりSE 深夜2時、システムがうまく連携データを出せずトラぶり、当然我々では対処できないので、現場にいた若手SEに対応をお願いすることになりました。 「承知しました。本社のチ…

転職、額面26万円/月

先日、某カフェで作業をしている際に、隣の席に来た3人組の話。 一人は関西弁のおっちゃんでわかりやすい成金風の男。もう一人はちょっとしたインテリヤクザっぽいこちらも関西弁の男。この二人が片側に座り、もう一人が反対側に座るという構図でした。 で、…

踏み出せない40代

40代でぱっと仕事やめて、長期休暇を取るという夢のようなかるびさんのお話。 blog.imalive7799.com 無職になっても充実しているようで、「月50冊」の読書はうらやましい限りです。生活費はご家族が稼いで何とかなるようですが、それでもその年で一歩踏み出…

異動と転職

日本企業は終身雇用です。「いやいや最近は違うよ」という声もあるかと思いますが、外資にくらべればまだまだ終身雇用です。 そう簡単に首にならない 外資コンサルなんて、あっと言う間に首を切られます。新卒1年でいなくなるなんてザラです。雇われる側も慣…

出世なんて運です。

日本企業に来て最初に驚いたのが、出世の不透明さ。なぜあの人がなんてのはざらです。 成果主義なんて役にたたない? 出世するかしないかは、上司の評価によります。評価は多くの場合、なんとなく定量化された指標で行われます。 一時、流行った成果主義なん…

外資の方が日本的?

外資系とか聞くとGoogleやFaceBookみたいなイメージで、 上下関係の少ないフラットな組織 20%ルールに代表されるような自由な風土 とか考えるかもしれませんが、それは決して一般ではありません。特に、上に対する絶対服従は、日本企業以上です。 会社につく…

仕事に文句をつければ、仕事がなくなるだけです 2

さて、前回はブラックバイトが横行する一方で、結構いい加減なバイトもいるわけで、まじめにやっている企業はそういったバイトに日夜困っている、ということを書きました。 blog.sme-itdept.com 確かに、今、人手不足でバイト代も高騰しているので困らないか…

仕事に文句をつければ、仕事がなくなるだけです 1

最近はブラックバイトが問題になっているようです。ちまたで噂のブラックバイトは、脅迫、恫喝まであり、どうみてもブラックです。こういうのは、対処していかなければなりません。 しかし一方で、雇用者側としてバイトを雇ってみると結構わがまま、責任感の…

中間管理職を社畜化する仕組み

忙しい、忙しいと言いたくないのですが、平日はホント目がまわるようです。で、結局土日出勤という日々が続いてます。 会議が目白押し 中間管理職は、ビジネスタイムは会議やら部下の管理やらで手いっぱいです。 プロジェクトの進捗確認や要件を詰める有意義…

People Over 40 Changing the World

先日NHKのTEDに出てたのがこちら、 Ludwick Marishaneさん、水のいらないお風呂を開発した方らしいです。 世界を変えるには若さが必要 この方、TIMEの世界を変える30代未満の人物(People Under 30 Changing the World)に選ばれてます。 いや、すごいです。若…

人力でデジタル変換

最近見かけたサービスKAMIMAGE <a href="https://www.kamimage.com/" data-mce-href="https://www.kamimage.com/">KAMIMAGE</a> こちらタブレット等で入力した文字をデジタルに変換してくれるようです。さらにサービスを見てい…

若者には厳しい未来 - 大学にそこまで価値はない?

世界中で言われていることですが、若者の先行きは決して明るくないようです。 日本では4年連続で大卒の新卒採用率が上昇、人手不足も言われてはじめており、少しは状況が良くなっているのかもしれません。 <a href="http://www.jiji.com/jc/graphics?…

ブログランキング・にほんブログ村へ