中堅企業IT部門の日常

中堅企業IT部門の中間管理職で半研究者の雑談です。毎週火曜日更新予定

学習

学ぶことは最高の趣味

最近ドラマ化されたせいか、下剋上受験の記事へのアクセスがちょっと増えてます。 blog.sme-itdept.com 書籍は娘がお受験にがんばる感動の話というよりも、中年男性のお父さんが娘の勉強を通じて人生を変えていくという、おやじ向けの人生ドラマという感じで…

三日坊主でも0よりまし

毎年、年末年始は、少し敷居の高そうな本を読むことにしてます。 2015年の新年はこちら 21世紀の資本 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森本正史 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 2014/12/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (121件) を見…

ブログはどうかわったか - 形態素解析4-対応分析

前回、対応分析がうまくいかなかったのですが、樋口先生からコメントいただきまして、リトライしてみました。 まず、失敗作がこちら 大量に「2016」、「2015」といった年が出力されています。これは<H1>タグの使い方が間違っているようです。 <H1>2015</H1>[記事1]<H1>2015</H1>[記</h1>…

ブログはどうかわったか - 形態素解析2

前回、ブログデータを整形しました。早速KH-CODERに取り込んでみます。ファイルを選択して取り込み、前処理を実施すると、とこんな感じになります。 H1の数がブログの投稿数+ドラフト数となります。ブログ数としては199件です。行数としては、10016行。1ブ…

ブログはどうかわったか - 形態素解析1

前回、前々回と語彙の話をしてきました。他にも、文書の書き方本は多々読んでいるのですが、結果としてブログの文書は進歩しているのか、それが最大の関心事です。 そこで形態素解析を用いて、自分の文書を定量化し傾向を見てみようというのが今回の趣旨です…

日本語を改善する - 語彙を作る

引き続きこちらの書籍より 語彙力を鍛える 量と質を高めるトレーニング (光文社新書) 作者: 石黒圭 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2016/05/19 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る 前回は、類義語、対義語を考えることで語彙が増えるという…

日本語を改善する - 語彙を増やす

ブログを書いていると、もう少し文書力を向上したいと感じることがあります。別に文学的な文書を書きたいとは思いませんが、人並みの文書を書きたいという気持ちはあります。 語彙力を増やす そんな中、最近読んでいるのがこちら、 語彙力を鍛える 量と質を…

学歴なんていりません?

ちきりん氏とプロゲーマの梅原氏の対談の書籍です。 悩みどころと逃げどころ(小学館新書) 作者: ちきりん,梅原大吾 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/06/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 最初の話題が学歴です。 ちきりん氏…

大学という不思議な組織2

お金を払ってもお客様として扱われない、大学という謎の組織の話の続きです。 リスクアプローチがない とにかく、大学の無駄な事務の多さには驚きます。この原因の一つは、バカの一つ覚えのリスクゼロです。 正直、前回話題にした学会なんかは、サボってカラ…

大学という不思議な組織1

もう10年近く前の話ですが、大学生をやっている時期がありました。 大学生といっても朝から晩まで悠悠自適な学生生活を満喫しているわけではなく、社会人大学院生として、昼はお仕事、夜と週末は大学生という、結構厳しい生活をおくっていました。 20代のこ…

経営学論文を読むことになった素人社会人が最初に読むべき3冊

社会人で特に博士号を持っているわけでもなく、経営学専攻でもないのに、経営学の論文を読まなければならなくなったという、レアケースの方に向けたオススメ3冊です。 MBAでもたまには読むかも MBAは基本職業訓練校です。経営戦略、会計、マーケティング等を…

話す英語

もうこれ以上文法やっても英語は話せるようになりません。 おじさんが受けた教育 いま、40代ですが、我々世代が受けた英語教育は、文法偏重とも言われがちな英語教育です。過去完了、仮定法、等々たくさんやりました。大学の入試もたくさん文法問題がでまし…

天才、才能か環境か 

個人的趣味もあり、例によって天才関係の書籍です。 天才! 成功する人々の法則 作者: マルコム・グラッドウェル,勝間和代 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/05/13 メディア: ハードカバー 購入: 14人 クリック: 159回 この商品を含むブログ (135件) を…

話すための英語

もう30年以上英語を勉強しているのですが、ほんと上達しません。まあ、読み書きは論文読んだり書いたりするのでそれなりになってきたのですが、とにかく話すのがダメです。 話す能力を向上させるには話す必要がある 話すというのは、あたりまえですが、実際…

ITにしがみつく

ブログのタイトルにもあるように、自分は中堅企業のIT部門で働いています。 ポジションとしては、「ザ・中間管理職」です。 ユーザー企業のIT部門の中間管理職は何をするかと言えば、 人の管理 お金の管理 社内調整 時間理的対応 が主たる業務です。一日6時…

ブログランキング・にほんブログ村へ