中堅企業IT部門の日常

中堅企業IT部門の中間管理職で半研究者の雑談です。毎週火曜日更新予定

日本企業

日本企業のすばらしさ、恐ろしさ

「これまでの働き方は、もう成り立たない」的な話が、ここのところ流行っていますが、それでも古典的日本企業は安定しています。 「東芝はどうなんだ、東電やJALだってこないだまでガタガタだったぞ」 確かに、いくつかの大企業がガタついているのは確かです…

若者が社長になりたくないのはあたり前

もう毎年のことなので、話題にもならなくなってきましたが、若手の上昇志向が年々低下しています。就活頑張って入社しても、社長になんかなりたくありません。 mainichi.jp 「最近の若者は、やる気がない」 など、若者に責任をなすりつけるのは簡単ですが、…

村で育ちの高齢者が経営する日本企業

さて、前回紹介しましたが、政府で「未来会議」なるものが開かれ日本の成長戦略について議論されています。また、そこから出た主要4テーマについて「構造改革徹底推進会合」が個別に設置され議論が進められています。 前回に引き続き、この資料の内容につい…

収益性の低い日本企業

未来投資会議という日本経済再生本部が管轄する会議があります。議長は内閣総理大臣で、日本の成長戦略を考えるというものです。 過去日本の成長戦略を国も検討してきましたが、それをさらに進める司令塔として「未来会議」が設置され、特に主要な4分野につ…

ローパー認定、ごもっとも?

ローパフォーマンスの人材をローパフォーマー、ローパーというらしいです。はじめて知りました。 で、話題になっている。ローパー社員認定のチェックリストがこちら withnews.jp ローパー認定した後の処遇が問題なのは確かなのですが、リストそのものは、ご…

異動と転職

日本企業は終身雇用です。「いやいや最近は違うよ」という声もあるかと思いますが、外資にくらべればまだまだ終身雇用です。 そう簡単に首にならない 外資コンサルなんて、あっと言う間に首を切られます。新卒1年でいなくなるなんてザラです。雇われる側も慣…

環境が年を取らせる

40代半ばに入ると徐々に体の衰えを認識始め、自分も結構年取ったんだなあとも感じます。でも、実際は自分で認識するよりも、周りの人の接し方の変化から年を認識する機会が多いような気がします。 役職で呼ばれると歳食った気に 会社にいると、20代では、自…

素晴らしき日本企業の社会構造

外資、ベンチャーときて、日本企業にわたってきたのですが、まさか10年を超える期間を同じ会社で過ごすとは、全く想像していませんでした。これも日本企業が持つ企業内の社会構造のたまものかと。 ある程度の規模の日本企業になると、その企業内で世界観とい…

ブログランキング・にほんブログ村へ