中堅企業IT部門の日常

中堅企業IT部門の中間管理職で半研究者の雑談です。毎週火曜日更新予定

AI

AI化によって、暇になる空間での新たなサービス

AI

先日、テスラ・モーターズが自社で音楽配信を行う計画があると発表されました。 headlines.yahoo.co.jp 自動運転が現実化すれば、運転時間中に人は手と目を離すことが可能になるかもしれません。その際に、車は特定の顧客を特定の時間、囲っておける空間にな…

AIでガン診断

医療とITは最近ホットトピックです。たとえば、googleのdeep leaningで画像認識することでガンの診断を行います。 edgylabs.com なんのスコアかよくわからないのですが、人間が73%に対して、このアルゴリズムが89%と精度が高く、言うまでもなく診断にかかる…

要件定義なんて過去の産物?

AI、特にDeep Learningが進むと、システム開発も変わり、IT部門の仕事も変わるのではないかという話の続きです。 blog.sme-itdept.com AI時代のユーザーIT部門 Deep Learningのようなデータ主導の開発になると、これまでのような要件を決める必要がなくなり…

AIでIT部門の仕事はどうなる

ここ数年の第3次人工知能ブームで、Deep Learningはじめさまざまな技術が登場しました。 それらの技術により、自動運転、翻訳等、世界が変わりつつあります。 さて、こんななかユーザー企業のIT部門はどうしていこうかという話です。 これまでのITシステム開…

クラウドソーシングは、りっぱな労働市場2

世界ではクラウドソーシング、労働市場として確立されているという話の続きです。 (前回はこちら) blog.sme-itdept.com 日本のクラウドソーシング市場 日本のクラウドソーシングもそれなりにがんばってます。クラウドワークスは2014年に上場し、2016年には…

ブログの自動生成はできるのか。

AI

zaikabouさんのエントリー読んで知ったのですが、自動生成記事なるものがあるようです。 zaikabou.hatenablog.com 技術的に記事の自動生成はできるかといえば、恐らく可能です。もうすぐ容易に利用できるようになるのではないかと。 AIが書く小説 www.youtub…

三日坊主でも0よりまし

毎年、年末年始は、少し敷居の高そうな本を読むことにしてます。 2015年の新年はこちら 21世紀の資本 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森本正史 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 2014/12/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (121件) を見…

Google怖い?

今更ではありますが、GoogleのAI技術の進歩には驚かされます。でもその利便性の一方で、様々な個人情報が抜かれていくのは理解しておく必要があります。 写真の認識 Googleフォトの認識力はもう言うまでもありませんが、驚異的です。 www.appps.jp ディープ…

文書はもう書かない?

前回まで形態素解析の話をしてきました。 blog.sme-itdept.com ただ、内容としてはKH-Coderを使って遊んでみました程度で、解析というのもおこがましい内容です。これで解析というと研究者の方々には怒られてしまいます。 文書評価は難しい 前回までは、ブロ…

消える職種

IT AI

週間ダイヤモンドのAI特集では、AIによって消える職種というのが掲載されています。 週刊ダイヤモンド 2016年 8/27 号 [雑誌] (勝者のAI戦略) 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/08/22 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 士業が狙われ…

ブログランキング・にほんブログ村へ